うらしまたろう 塗り絵(1) [gux-4599]

販売価格: 0円(税別)
(税込: 0円)
商品詳細
幼児-日本昔ばなしシリーズ
1 うらしまたろう 塗り絵
【6歳以上のおこさまへ】
だいすきな日本のむかしばなしを、
えいごでも たのしめる絵本が できました!
おはなしを よんだあとは、
ぬりえで じぶんだけの えほんをつくろう!
いっすんぼうし、ももたろう、おむすびころりん……
おなじみのキャラクターたちが、えいごとにほんごで でてくるよ。
えほんをよみながら、ことばを おぼえたり、えを ぬったりして、
おはなしの せかいに ひたってみよう!
________________________________________
【先生・保護者さまへ】
昔ばなし × 英語 × 塗り絵で、
お子さまの「読解力」「語彙力」「創造力」をバランスよく育てる絵本です。
本書は、日本の伝統的な昔ばなしを、
やさしい日本語と英語のバイリンガル形式で収録しています。
物語はすべて小学校低学年向けの語彙・表現を使っており、
英語が初めてのお子さまでも安心して楽しめます。
また、物語ごとに塗り絵ページを収録しており、
物語世界を体感しながら自由に表現する力も育めます。
【塗り絵絵本シリーズ(全5話)】の使い方
特長:
・バイリンガルのストーリー構成+線画塗り絵ページ
・創造力・集中力・語彙定着に◎
活用例:
1. 読みながら塗る(ストーリー理解を助ける)
2. 色を指定して塗る遊び(英語で色の練習)
例:"Let’s color the demon red!"
3. 塗った後にお話を再構成して発表する
→ 絵からストーリーを思い出す練習にも◎
________________________________________
【ご家庭・園・教室での活用方法】
シーン 活用方法
ご家庭 絵本は読み聞かせ、塗り絵は休日の創作時間に最適。親子の会話も増えます。
保育園・幼稚園 行事(節分、桃の節句など)や自由活動にあわせて導入可能。
英語教室 英語導入教材やスピーキング練習、色・形・動作の学習に活用。
● 教材としても活用しやすく、
● ご家庭の読み聞かせ、
● 英語・国語・図工の融合学習にもぴったりです。
1. 三つの楽しさが一冊に!
読む・学ぶ・ぬる!
日本昔ばなしを、日本語と英語で楽しめる
新感覚のバイリンガル塗り絵絵本!
2. お子さまの「学び」と「遊び」を同時に叶える!
英語も昔話も覚えられる、世界にひとつの絵本です。
3. 英語が好きになる!昔話がもっと身近に!
読み聞かせ+塗り絵+英語学習
三拍子そろったオリジナル絵本、ここに誕生!
________________________________________
・塗って、読んで、英語も覚える??親子で楽しめる知育絵本。
・「桃太郎」「いっすんぼうし」など、人気の昔ばなしが英語と日本語で登場。
・英語が初めてでも大丈夫。やさしい表現と安心の日本語訳付き。
・塗り絵対応の線画ページ付きだから、自由にぬって世界に一つの絵本に。
________________________________________
・プレゼントにもぴったり!
・教育現場でも活用OK!
・グローバル教育の第一歩に!