中学 数学用語辞典 

 

© 2025 PROCEEDX.COM  無断転載を禁じます。

本サイトの内容を無断で転載・複製することを禁じます。


 数と計算

用語

よみがな

簡単な説明

正の数

せいのすう

0より大きい数

負の数

ふのすう

0より小さい数

絶対値

ぜったいち

数の大きさ(符号は見ない)

累乗

るいじょう

同じ数を何回もかけること

平方数

へいほうすう

同じ数を2回かけた数

累乗根

るいじょうこん

かけ算を逆にする操作

公倍数

こうばいすう

複数の数で割り切れる数

公約数

こうやくすう

複数の数を割り切る数


 式・方程式

用語

よみがな

簡単な説明

しき

数や文字を使った表し方

等式

とうしき

左右が同じ値になる式

方程式

ほうていしき

式の中の文字を求める式

一次方程式

いちじほうていしき

文字が1乗の方程式

二次方程式

にじほうていしき

文字が2乗の方程式

平方完成

へいほうかんせい

x2x^2x2 を使った式をまとめる方法

解の公式

かいのこうしき

二次方程式を解く公式


 図形・幾何

用語

よみがな

簡単な説明

半径

はんけい

円の中心から円周までの長さ

直径

ちょっけい

円を2つに分ける線、半径×2

円周の一部分

げん

円の円周上の2点を結ぶ線

中心角

ちゅうしんかく

円の中心で作る角

円周角

えんしゅうかく

円周上で作る角

補助線

ほじょせん

図形を解きやすくするために引く線

相似

そうじ

形は同じで大きさが違う図形

平行

へいこう

どこまで延ばしても交わらない

垂直

すいちょく

角度が90°で交わる


 立体図形

用語

よみがな

簡単な説明

立方体

りっぽうたい

全ての辺が同じ長さの箱形

直方体

ちょくほうたい

サイコロみたいな箱形

円柱

えんちゅう

円が上下にある筒の形

円錐

えんすい

アイスのコーンみたいな形

きゅう

地球のような丸い形

表面積

ひょうめんせき

外側の面の合計面積

体積

たいせき

立体の中の大きさ

展開図

てんかいず

立体を平らに広げた図

対角線

たいかくせん

角と角を結ぶ線


 関数・グラフ

用語

よみがな

簡単な説明

関数

かんすう

xの値によってyの値が決まる

一次関数

いちじかんすう

y = ax + b の式

比例

ひれい

xyが同じ割合で増減する関係

反比例

はんぴれい

xが増えるとyが減る関係

グラフ

ぐらふ

数や式を線で表す

傾き

かたむき

グラフがどれだけ上がるか下がるか

切片

せっぺん

グラフがy軸と交わるところ


 確率・統計

用語

よみがな

簡単な説明

確率

かくりつ

起こる割合

標本調査

ひょうほんちょうさ

全部を調べず一部で調べる方法

度数分布

どすうぶんぷ

データをまとめた表

平均

へいきん

全部足して個数で割った値

中央値

ちゅうおうち

データを並べたときの真ん中の値

最頻値

さいひんち

一番多いデータの値


 その他

用語

よみがな

簡単な説明

図形の証明

ずけいのしょうめい

図形の性質を説明して正しさを示す

補角

ほかく

合わせて90°になる角度

平方根

へいほうこん

かけて元の数になる数

直交

ちょっこう

垂直に交わること

基本形

きほんけい

計算や式のまとめた形